効率的な空撮の生産性を実現する究極のプラットフォームに、堅牢な設計とシンプルな設定カスタム性を組み合わせ、多種多様な産業分野におけるソリューションを提供。
M200シリーズ V2に加えられた改良により、 インテリジェントコントロールシステムや飛行性能が向上し、飛行の安全性とデータセキュリティの機能が追加されています。
前面/底面/上面に配置されたセンサーで構成されたパワフルなFlightAutonomyシステムにより、正確にホバリングをしながら障害物を検知して回避するため、安全に飛行できます。
上部と底部に衝突防止ビーコンが搭載されているので、MATRICE 200シリーズ V2は夜間や低照度環境下でも機体を確認でき、難しい状況でのオペレーションがより安全になります。
AES-256 暗号化技術によりデータ伝送の安全性を確保し、重要な情報を守ります。
ADS-B受信機を内蔵したDJI AirSense技術は、付近の航空機やヘリコプターのリアルタイム情報をオペレーターに自動的に提供することで、空域での安全性を高めます。
自己発熱型バッテリーシステムで、最大飛行時間は38分、動作環境温度は‐20~50℃です。
機体 | |
サイズ | M210 V2: 展開状態、プロペラとランディングギアを含む: 883×886×398 mm 折りたたみ状態、プロペラとランディングギアを除く:722×282×242 mm M210 RTK V2: 展開状態、プロペラとランディングギアを含む: 883×886×427 mm 折りたたみ状態、プロペラとランディングギアを除く:722×282×242 mm |
対角ホイールベース | 643 mm |
重量 | M210 V2:約4.8 kg (TB55バッテリー2個搭載時)、 M210 RTK V2:約 4.91 kg (TB55バッテリー2個搭載時) |
最大離陸重量 | 6.14 kg |
最大ペイロード | M210 V2:1.34 kg、M210 RTK V2:1.23 kg |
動作周波数 | 2.4000-2.4835 GHz、 5.725-5.850 GHz(日本国内は2.4000~2.4835 GHzのみ利用可) |
EIRP | 2.4 GHz:≤ 26 dBm (NCC/FCC)、≤ 20 dBm (CE/MIC(日本))、≤ 20 dBm (SRRC) 5.8 GHz:≤ 26 dBm (NCC/FCC)、≤ 14 dBm (CE)、≤ 26 dBm (SRRC) |
ホバリング精度 (GPSあり、Pモード) | 垂直方向:±0.5mまたは0.1m(下方ビジョンシステム有効時) 水平方向:±1.5mまたは±0.3m(下方ビジョンシステム有効時) |
ホバリング精度 (D-RTK、M210 RTK V2) | 垂直方向:±0.1 m、水平方向:±0.1 m |
最大角速度 | ピッチ: 300°/s、ヨー: 120°/s |
最大ピッチ角(デュアル下方ジンバル/シングル上方ジンバル) | Sモード:30°、P‐モード:30° (前方ビジョンシステム有効時: 25°)、 Aモード 30° |
最大ピッチ角(シングル下方ジンバル(ジンバルコネクター I)) | Sモード:35°、Pモード:30° (前方ビジョンシステム有効時: 25°)、 Aモード 30° |
最大上昇速度 | 5 m/s |
最大下降速度(垂直) | 3 m/s |
最大速度(デュアル下方ジンバル/シングル上方ジンバル) | Sモード/Aモード:73.8 km/h、 Pモード:61.2 km/h |
最大速度(シングル下方ジンバル(ジンバルコネクター I)) | Sモード/Aモード:81 km/h、 Pモード:61.2 km/h |
運用限界高度(海抜) | 3000 m(1760Sプロペラ使用時) |
最大風圧抵抗 | 12 m/s |
最大飛行時間 (TB55バッテリー2個搭載時) | M210 V2:34 分(ペイロードなし)、24 分(離陸重量: 6.14 kg) M210 RTK V2:33 分(ペイロードなし)、24 分(離陸重量:6.14 kg) |
対応 DJI ジンバル | Zenmuse X4S/X5S/X7/XT/XT2/Z30 |
対応ジンバル構成 | シングル下方ジンバル、デュアル下方ジンバル、シングル上方ジンバル |
保護等級 | IP43 |
GNSS | M210 V2:GPS+GLONASS、 M210 RTK V2:GPS+GLONASS+BeiDou+Galileo |
動作環境温度 | -20℃ ~ 50℃ |
下方ビジョンシステム | |
速度範囲 | <10 m/s (高度2 m) |
高度範囲 | <10 m |
動作範囲 | <10 m |
動作環境 | 地表の模様が明瞭で、適切な明るさのある状態 (15ルクス超) |
超音波センサー動作範囲 | 0.1~5 m |
超音波センサー動作環境 | 非吸収性の固い地表 (厚い屋内用カーペットは性能に影響します) |
上方赤外線検知システム | |
障害物検知範囲 | 0~5 m |
FOV | ±5° |
動作環境 | 大型、拡散もしくは反射する障害物 (反射率10%超) |
充電器 (IN2C180) | |
電圧 | 26.1 V |
定格出力 | 180 W |
送信機 (GL900A) | |
動作周波数 | 2.4000-2.4835 GHz、5.725-5.850 GHz(日本国内は2.4000~2.4835 GHzのみ利用可) |
最大伝送(障害物や電波干渉がない場合) | NCC/FCC:8km、CE/MIC(日本):5 km、SRRC:5 km |
EIRP | 2.4 GHz:≤ 26 dBm (NCC/FCC)、≤ 20 dBm (CE/MIC(日本))、≤ 20 dBm (SRRC) 5.8 GHz:≤ 26 dBm (NCC/FCC)、≤ 14 dBm (CE)、≤ 26 dBm (SRRC) |
電源 | 拡張インテリジェントバッテリー(モデル:WB37-4920mAh-7.6V) |
出力電力(最大) | 13W (モニターへの電力供給なしの場合) |
USB給電 | 1 A⎓ 5.2 V (最大) |
CrystalSky モニター | DJI CrystalSky 7.85インチ、解像度:2048×1536、 輝度:2000 cd/m2、OS:Android 5.1:ストレージ:ROM 128GB |
動作環境温度 | -20℃ ~ 50℃ |
前方ビジョンシステム | |
障害物検知範囲 | 0.7~30 m |
FOV | 水平方向:60°、垂直:54° |
動作環境 | 地表の模様が明瞭で、適切な明るさのある状態 (15ルクス超) |
インテリジェントフライトバッテリー (TB55-7660MAH-22.8V) | |
容量 | 7660 mAh |
電圧 | 22.8 V |
バッテリータイプ | LiPo 6S |
電力 | 174.6 Wh |
重量 (1個) | 約885 g |
動作環境温度 | -20℃ ~ 50℃ |
充電環境温度 | 5℃ ~ 40℃ |
最大充電電力 | 180 W |
充電ハブ (IN2CH) | |
入力電圧 | 26.1 V |
入力電流 | 6.9 A |
カテゴリ一覧
メーカー: DJI